島野です。
今回はベランダ防水工事の事例をご紹介したいと思います。
ご依頼頂いたお客様からは「雨漏りはしていないが、ベランダの
床がブカブカ浮いている様な気がする」との連絡があり、現場調査
をしました。

↑ 既存防水面をめくった様子
実際にベランダに上がってみると確かにブカブカと浮いていました。
そこでベランダ下地まで撤去し、新たに防水をする事をご提案致しました。
防水層をめくってみると上の写真の様に水が入っていました。

↑ ベランダ下地撤去後
ベランダ全体に水が回っていたため木材での下地はやめて、モルタル
で下地を作る事にしました。

↑ モルタル下地打設後
モルタルで水勾配も取り乾燥させます。

↑ ウレタン防水材塗布
モルタル下地の上にウレタン防水材を塗ります。
そのままではベタべタするので、乾いたらトップコート材という
仕上げ材を塗ります。

↑ トップコート材塗布後
トップコート材が乾燥したら完成となります。
工事後は雨漏り等していないとの事なのでお客様にも安心して
頂きました。